私たちは「街づくり」の仕事に取り組む中で3つのバランスを大切にしています。
これら3つのどれか1つでも欠けてしまうと、いえ不十分でも、私たちの仕事は「街づくり」ではなくなってしまいます。
変わらないものを軸に、未来を想い、現場で汗を流し、安定的に持続発展するビジネスの仕組みをつくる。街づくりには、終わりがありません。仕組みは 動き続けなければなりません。3つの要素のバランスを最高の状態に保ち続けること。それが街づくり企業での仕事の土台にあります。
山万グループで働く社員は、街に住まう方も会社もそして自分も幸せになる方法を常に想いながら仕事をしています。いろいろな人の幸せを考え続けることが街づくりという仕事のスタートなのです。
山万グループで働く社員は、自ら現場に出て行っていろいろな人と話し、汗を流します。そうした現場でのフェイストゥフェイスのコミュニケーションから得た本当のお客様の想いや問題点の本質は、未来を現実にするための絶えることのない強力な原動力になります。
山万グループで働く社員は、一過性ではなく、お住まいの方、行政、そして山万グループが継続発展できるビジネスの仕組みをつくっています。
これらが街づくり企業 山万の仕事スタイル。これまでもそしてこれからも、終わることなく回り続けていくのです。より詳しい山万の仕事スタイル「街づくり企業で働くということ」に関心を持っていただいた方は、是非このつづきをご覧ください。